中国・台湾・日本のハイクオリティなお茶|表参道ショップ遊茶[youcha]

Online Shop

News & Column

2021.04.30Shop【お知らせ】表参道ショップ 5月第2週の営業につきまして

表参道ショップにおきましては、毎週水曜日を定休日とさせていただいておりますところ
5月第2週につきましては、営業日を以下のように変更させていただきます。

 

5月5日(水):12:00~18:30 営業します
5月6日(木):休業します

 

皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。


2021.04.26Online【オンラインショップ限定】お茶の「定期便」お申込開始

この5月から半年間、毎月3種の茶葉をお届け。
テイスティング感覚で楽しめる、
お茶の「定期便」のお申込みが始まります。

 

いま、気軽に中国や台湾を訪れることができない一方、
遊茶の表参道ショップでも試飲を控えていますが、
ご自宅にいながら、いろいろなお茶をお楽しみ頂きたい!
という思いで企画しました。

 

 

■お届け内容
・毎月1回「3g×3種」の茶葉
・全6回(2021年5月から半年間)
■価格
6回分送料込み 9,000円(税込)
■お申込み受付開始
2021年4月24日(土)~5月14日(金)AM10時

 

茶葉のラインナップなど詳細、ご購入はコチラ

 

遊茶セレクトの確かなお茶を18種類、半年間かけて
じっくりテイスティングはいかがでしょう?

 

※数限定数量での販売となっており、数量に達し次第
締め切らせていただきます旨、予めご諒承ください。
※「定期便」のお申込み&ご購入はオンラインショップのみです。
(表参道ショップ店頭、電話でのお受付はしておりません。)


2021.04.19Media【お知らせ】遊茶のURLが紹介されています

2021年4月にリリースされた以下のムック本に遊茶のURLが掲載されています。

 

書名: 『妄想Trip! #おうち台湾』
発行形態:ムック
発行:朝日新聞出版


2021.04.16News【新着情報】2021年Cold Brew TEAs リリースです!

今年の水出しTEAセレクション、いつもとはアプローチがちょっと違います。
なんと、活動的なお昼用とゆっくり過ごしたい夜用の2本立て。

 

低い温度で抽出するので、渋み成分でもあるカテキンの溶出が抑えられ
低温でも浸出するアミノ酸の茶水中の割合が相対的にアップ。
その結果、渋みが抑制されたまろやかな味わいになるというワケです。

 

 

◎2021年セレクション

 

■茶葉 それぞれの個性が光ります
◎Daytime4種アソート
◇新昌龍井:ほのかな香ばしさと甘みは名茶の風格
◇黄金桂:キンモクセイのような甘い花香
◇龍珠花茶:鮮烈なるジャスミン香と旨味でリフレッシュ
◇白牡丹:ハーバルな清々しい香り

 

◎Night4種アソート
◇嶺頭単ソウ:マスカットを思わせる深いアロマ
◇文山包種茶:フラワリーな香りはまさに”清香の女王”
◇雲南紅茶:赤の美しい水色に高い香りは紅茶の気品
◇白牡丹:やわらかな甘い香りの奥に隠れるコク

 

■ボトル&茶葉 水出し専用ボトルと茶葉のセット

 

◇フィルターインボトル/グリーン(750cc)+Day timeセット
◇フィルターインボトル/レッド(750cc)+Nightセット
◇フィルターインボトル/レッド(750cc)+All dayセット

 

10gの茶葉は1リットル前後の水出しTEAを作るのにピッタリサイズ。
もちろん、熱く淹れていただいて美味しいのは言うまでもありません!

 

●2021年4月17日(土)~表参道ショップ・オンラインショップで販売開始

 

詳細・オンラインショップでのご購入はコチラ


2021.04.15School【講習会】中国茶エキスパートジュニアコース(4月~7月期)につきまして

東京23区などが、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」適用対象となりましたが、

ジュニアコース4月~7月期(木曜6回コース・土曜6回コース)は当初の日程通り、

感染対策をしっかり実施しました上で、表参道の遊茶教室で開催することといたします。

受講される方は以下、“【講習会】講座のお申込やご参加の際のお願い”をご確認くださいますようお願い申し上げます。

 

また、当講座にキャンセルが出ました場合は、以下の講座お申込ページに残席が反映されます。

受講をご検討中の方はご確認ください。

 

【講習会】講座のお申込やご参加の際のお願い

 

中国茶エキスパートジュニア木曜6回コース&土曜6回コース 講座お申込ページ


PAGE TOP