中国・台湾・日本のハイクオリティなお茶|表参道ショップ遊茶[youcha]

Online Shop

News & Column

2018.07.20News【新着情報】2018年新茶 第五弾

福建省と台湾から、それぞれ2銘柄ずつが到着しました。
特色の異なる烏龍茶が3種、個性全開の紅茶が1種です。

 

 

■烏龍茶
◎精選凍頂烏龍茶:あの安定感ある品質
◎正ソウ鉄観音:超芳ばしくて過ぎない
◎巌茶黄観音:遊茶史上初お目見えの銘柄

 

■紅茶
◎微燻正山小種:微かな燻香の奥ゆかしさ

 

全く個性の違う4種の共通点は、奥深さ…でしょうか。
それぞれの名称が備えるべき品質をしっかりと有しながら
それだけでは終わらない広がりを感じさせてくれます。

 

◎2018年7月21日(土)~

 

オンラインショップでのお買い物はコチラから


2018.07.09News【新着情報】2018年新茶 第四弾

烏龍茶王国台湾からキラキラ烏龍茶4種。
実は先週土曜日、7月7日から販売開始しています。

 

いずれも台湾ならでは、だからこそ、でないと…のお茶たち。
お飲みいただいた皆さまから、大絶賛をいただいています。

 

 

■2000mを超える天空の茶園
◎逸品大禹嶺高山茶
◎尊品翠峰高山茶

 

■名前の通りの美人ぞろい
◎麗妃東方美人
◎白鷺東方美人

 

口に広がる幸せを、是非、ご体感ください。

 

オンラインショップでのお求めはコチラから


2018.07.06News【耳より情報】「中国茶の日」を記念してポイント3倍!!!

7月8日は「中国茶の日」と制定されて早11年。
毎年、ちょっとしたイベントを開催している遊茶ですが、
今年は…

 

 

何をご購入いただいてもポイント3倍デー!!!

 

を実施します。

 

■実施期間:2018年7月7日(土)&8日(日)の2日間
■実施場所:表参道ショップ&オンラインショップ
■対象商品:物販全商品(スクール遊茶は除く)

 

まだ、ポイント会員になっていらっしゃらない方はこのお得な機会に
是非是非是非、ご加入ください!

 

◎オンラインショップの新規会員登録は以下から行えます。
https://www.youcha.shop/
※パソコンの方:ページ上部の「新規会員登録」より
※モバイルの方:ページ最下部の「会員登録」より

 

◎表参道ショップの新規会員登録は店頭でお申込みいただけます。

 

「中国茶の日」については、「NPO CHINA 日本中国茶協会 公式サイト」でご紹介しています。
https://chinatea.org/teaday/


2018.07.05Column【24節気な歳時記】 小暑

小暑 2018年は7月7日 24節気の11節目

 

「小」は”少し”という意味で、この後にやってくる「大暑」との
比較において、それに及ばないながら、いよいよ本格的に暑い時期、
「三伏」に突入するとの警鐘的な節気です。

 

 

「三伏」とは、「初伏」、「中伏」、「末伏」の総称で、陰陽五行説に
基づいて定められた暦上の特定の日を指し、庚(かのえ)と言われる日の内、
夏至の後、3回目に廻ってくるこの日を「初伏」、4回目を「中伏」、
立秋後の初回を
「末伏」と呼び、この約30日から40日間の一年で最も
気温の高い期間の呼称として使われます。

 

すなわち、どこからどう見ても、この時期は暑さマックスなわけで
中国では一部地方で「頭伏餃子二伏麺三伏烙餅攤鶏蛋」と言い、
初伏には餃子、中伏には麺、末伏にはお焼きの卵巻と、三伏それぞれに
食すと良しとされる料理があります。

 

 

いろいろと謂れや中医的な効能はあるようですが、要するに暑さで食欲が
ドッと落ちてしまうこの頃、どんな人でも好むこれらの料理をたくさん食べて
健康維持に努めましょう…ということなのでしょう。

 

******************************************************************

この季節に飲むお茶

 

「精品阿里山高山茶」はいかがでしょうか?

 

熱中症を回避するのに冷房は欠かせませんが、会社勤務では
その部屋で一緒に仕事をしている複数人の温冷感覚が同一ではなく、
エアコンの温度設定が、女性には寒く感じる場合が少なくありません。

 

特に胃腸を冷やすと、食欲不振、消化不良に陥り、ただでさえ
暑さで食欲不振になりがちなのに、ますます食が細り夏バテ一直線に
なりかねません。

 

 

「精品阿里山高山茶」は台湾産の烏龍茶。海抜約1,600mあたりにある
茶園が故郷です。高山茶というと青っぽいタイプが多い中、こちらのお茶は
少々焙煎強めに仕上げてもらいました。

 

その少々強め焙煎のお蔭で、花香と同時に口中に広がる香ばしさが
温かさを演出して、ほっと気持ちを落ち着かせてくれる一方、実際に
青っぽいお茶に比べ胃腸への当たりも優しいと実感できます。

 

「精品阿里山高山茶」のお求めは
●表参道ショップ
●オンラインショップ

 

******************************************************************

24節気とは天球上の太陽の動線を24等分してそれぞれに名前を付けたもので、
同じ季節に同じ節気が廻ってくることになります。
古代中国において、100%お天気頼みだった農耕作業の目安にするべく考案され、
段階的に整備を繰り返しながら今に至っています。
しかしあの広い中国、北と南、東と西では気候が同じはずもなく、
日本とも一緒に語るのは難しいところですが、そこはフレキシブルに解釈して、
その季節感を楽しめればと。


2018.06.24News【新着情報】2018年新茶 第三弾

2018年の新着茶葉もいよいよ第三弾、しかもラッシ!
しかもしかも、どれもこれも、上々の上にも上々のデキ!
こんな素晴らしいお茶をご紹介できる幸せに浸っています!

 

そのラインナップは…

 

■優品阿里山金萱茶:優しいバニラ香
■精品阿里山高山茶:奥行のある香と滋味
■清香四季春:溢れんばかりの花香
■特級テン紅:魅惑的な果実香
■清香黄金桂 シャープな花香
■清香鉄観音 爽快感いっぱいの滋味
■鳳凰単ソウ宋種仔 あまりにも香高く芳醇

 

◎2018年6月23日(土)~表参道ショップ、オンラインショップで

 

詳細・ご購入はコチラから


PAGE TOP